FXで一攫千金。-サカグチのスイングトレードFX- |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
現在注目の証券会社
スポンサードリンク
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おはようございます、サカグチです♪
ついに、ポンド円が235円に乗せてきました! ターニングポイントの235.50を超えてくれば、だいぶ安定してきます。 来週は週明けの用数を見つつ、買い増しポイントを探って行きたいと思います。 さて今日は、先週に引き続いてFXで勝つ為のサカグチなりの 心構えを考証していきたいと思います。 ①は先週書いたので、今日は②から。 ②自分のポジションに責任を持つ。 これには、二つの意味を含ませています。 1)何故そのポジションを持ったのか?という理由付け。 そこまで、厳密ではなくて良いと思います。 サカグチのポジション取りも、全てに完璧な理由があるわけではありません。 しかし、ある程度の理由は持ち合わせていないと話になりません。 デイトレードで負け続けていたときは、サカグチはまさにその典型でした。 理由無くどんどん感覚と雰囲気でポジを持って、 運否天賦で決済する。 これでは、赤OR黒のルーレットと変わりません。 スプレッドと手数料がある分、FXのほうが不利です。 ○○○なので、ここでロング(ショート)した。 という理由付けがあることには、メリットがあります。 理由があるということは、それに基づく根拠があるということです。 例えば、今週末の状況を受けて、 来週からのサカグチのポンド円に対する理由と根拠を。 来週末、235.50をあっさりと上抜けるようであれば、 追っかけ買いをします。 理由は、8/27の戻りの高値であるからです。 サカグチは、テクニカル的なものはめっぽう弱いのでw、 このあたりはダメおやじさんのブログなどを参考に、 テクニカルに詳しい人達の意見を参考にしています。 前回、弾き戻された壁であり、ここを超えれば勢いが付くと予想しているからです。 逆に言えば、ここで買いを敢行するも勢いは弱く、 再び押し戻されるようなら、損切りの理由になるのです。 また、この状況がかなりの低レバであり、 時間はかかるかもしれないが、上昇基調にあるという 二段目の理由があるなら、損切りラインはさらに低くなり、 あきらかな下落トレンドと判断できるまではホールドするという選択肢も取れるのです。 明確な理由があれば、自信を持ってポジを取ることができ、 また、その根拠が崩れたら、キッパリと損切りする理由ができるのです。 これは、サカグチの中で重要です。 あまり、ここで話題にすべきことではないのかもしれませんが・・・・・・ あえて挙げてみます。 2ちゃんねるのFX関連スレッドなどで良く話題にあがる、 某主婦のブロガーの方がいますが。 この方がなさっている取引は、その悪い例の典型と言えます。 記事の具体的な引用やリンクは、さすがに控えさせて頂きますが、 検索などかけて頂ければすぐに解ると思います。 まず、ほとんど全ての記事が推測や自らの都合のいい希望による締めをしています。 「○○あたりが限界だと思います~」 「○○期待です~」 「○○かもしれません~」 「なんとかしてほしいです~」 などなど。 現状ポジは、NZドル円ショート抱え状態で、 88円でロスカットらしいです。 現在、NZショートを抱えていらっしゃる方もたくさんいらっしゃると思いますので 念のために前置きしておきますが、 そのポジションが良いとか悪いとかは考えていません。 根拠を持ってポジを取っている人もたくさんいるでしょうし、 それをどうこう批判する立場にもむろんありません。 しかしこの方は、ずっとサブプライム期待、ナイアガラ期待、と言っているだけで、 理由付けがありません。 あまつさえ、相場が上昇してくると、相場の方がおかしい、認めない、と 言う始末。 認めないと言っても相場が全て。 なんとかして欲しくても誰もなんとかはしてくれない。 全ては自分の責任。 これは、投資やギャンブルのみならず、 全てのことに対する基本原則だとサカグチは思っているのですが。 「ドラえもんがなんとかしてくれると思った」という、 某事件の被告と何等変わりありません。 前振りが長くなってしまいましたwすいません。 誰も責任は取ってくれない、自分で全て被らなければいけないからこそ、 ひとつひとつのポジをじっくりと取りましょう! というだけの話でした♪w では、又次回に♪ 註:あくまでもサカグチの個人的私見です。 誹謗中傷ではないつもりなのですが、そう取られてしまったら申し訳ありません。 ※※投資は自己責任でお願い致します♪♪※※ ↓↓↓宜しければ、ランキングクリック御協力お願い致します☆↓↓↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サカグチのオススメ証券会社~ ①外為どっとコム チャート、ツールなどの機能は随一。 初心者にお勧めしたい、ナンバーワン口座。 取引の度にポイントがつき、マイル、Edyなどに振替可能。 毎日、市場のプロたちのレポートが読めます! 手数料無料口座も登場。 通常口座(手数料50銭、レバ~20倍の外貨ネクスト)はコチラ↓ 無料口座(手数料無料、レバ~100倍のFXトレード)はコチラ↓ ②マネーパートナーズ レバレッジは100倍の、手数料無料会社。 最近は、この間のメンテナンス事件でいろいろと噂はされていますが、 基本的にサーバーは屈強。 スプレッドもドル円は3銭と安め。 独自のチャート、ハイパースピードは使い心地も◎。 外為どっとコムとの併用がオススメ☆ マネーパートナーズ口座開設はコチラ↓ ハイパースピード開発者ブログはココ ③パンタ・レイ証券 スプレッド1銭~、手数料無料の条件最強業者。 サーバーの弱さが指摘されていましたが、それも補強されたようです。 コストの安さは、業界随一。 現在の条件に満足できない方は、迷わずココ! パンタ・レイ証券「みんなのFX」 スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://fxsakaguchi.blog109.fc2.com/tb.php/290-ca79ea13
|
参加ランキング
人気ブログランキング
プロフィール
ACCESS
為替ニュース
RSSフィード
FXブログリンク集
役立つリンク集
最近のコメント
カテゴリー
携帯からブログを見る
あし@
|
|||||||||||||||||
copyright © 2008 FXで一攫千金。-サカグチのスイングトレードFX- all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|